作成日:2025/11/19
【NEW!】11月は「『しわ寄せ』防止キャンペーン月間」です!
大企業・親事業者の働き方改革に伴い、長時間労働の削減等の取組が、下請等中小企業に対する適正なコスト負担を伴わない短納期発注、急な仕様変更などを生じさせている場合があります。そのため、こうした大企業・親事業者の下請等中小企業への「しわ寄せ」を防止する目的で、厚生労働省では毎年11月を「しわ寄せ」防止キャンペーン月間」とし、ポスター・リーフレットによる周知等の取組を行っています。
厚生労働省HP >11月は「『しわ寄せ』防止キャンペーン月間」ですhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_65204.html
働き方・休み方改善ポータルサイト >「しわ寄せ」防止特設サイトhttps://work-holiday.mhlw.go.jp/shiwayoseboushi/
他の事業主との取引を行うに当たっては、
週末発注・週初納入、終業後発注・翌朝納入等の短納期発注を抑制した、納期の適切な設定がされているか
発注内容の頻繁な変更を抑制するよう努めているか
発注の平準化、発注内容の明確化その他の発注方法の改善を図っているか
といった点に注意し、お互いに「しわ寄せ」防止を図ることが求められます。委託企業と受託企業が共に働き方改革に取り組むために確認しておきたい内容がリーフレットに記載されていますので、社内周知にもぜひご活用ください。

厚労省リーフレット 11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です。
https://work-holiday.mhlw.go.jp/shiwayoseboushi/pdf/shiwayose.pdf?v=202509
取引先企業の働き方改革の影響で、自社の従業員が過重労働や健康阻害を受けることのないよう、11月は従業員の方も含め「しわ寄せ」についての認識を深め、「しわ寄せ」をしない・受けないために労使一丸となって毎日の業務から見直しを行い、健康に働くための土台作りとなるような月間にしていきましょう。

厚労省リーフレット 11月は「しわ寄せ」防止キャンペーン月間です。https://work-holiday.mhlw.go.jp/shiwayoseboushi/pdf/shiwayose.pdf?v=202509
取引先企業の働き方改革の影響で、自社の従業員が過重労働や健康阻害を受けることのないよう、11月は従業員の方も含め「しわ寄せ」についての認識を深め、「しわ寄せ」をしない・受けないために労使一丸となって毎日の業務から見直しを行い、健康に働くための土台作りとなるような月間にしていきましょう。





















