作成日:2025/10/03
【NEW!】出生後休業支援給付の簡易診断ツールが公開されました!
出生後休業支援給付とは、雇用保険の被保険者の方が、子どもの出生後、両親ともに14日以上の育児休業を取得する場合、最大28日間、休業開始前の給与の13%を支給する制度です。
2025年4月から始まり要件が複雑な点が課題となっていましたが、このたび厚生労働省から「出生後休業支援給付の簡易診断ツール」が公開されました!
簡易診断ツールでは、
申請者ご本人の状況
配偶者の状況
配偶者について当てはまるもの
といった3つの手順を選択することで、申請可能かどうかや、申請のための必要書類がわかります。ぜひ下記よりご覧いただき申請可否などご確認ください。 厚労省HP>出生後休業支援給付の簡易診断(要件確認)ツール
https://www.mhlw.go.jp/stf/syussyougo_kanishindan_00001.html
申請に手続きには従業員の方へ詳細な状況確認が必要な項目も多いため、事業主側からは負担が大きく感じられることもあるかもしれません。そんな時には従業員様ご自身にも一緒に確認してもらうという使い方もお勧めです!
浜通り社会保険労務士法人では出生後休業支援給付等のほか、育児休業にかかる手続きや助成金、環境整備のご相談も随時受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。