お知らせ
お知らせ
作成日:2023/11/10
2024年4月から労働条件の明示ルールが改正されます。



企業は、従業員との労働契約の締結時や更新時には、法令等で定められた労働条件を従業員に明示しなければならず、これをしなかった場合には罰金が科せられることがあります2024年4月には法令等上明示しなければならない労働条件の項目が増えるため、従業員に交付する労働条件通知書の項目を見直す必要が出てきました。
 労働条件通知書の概要と運用方法や、2024年4月からの変更点をご確認ください。

労働条件通知書とは、
 労働契約の締結時や更新時に従業員に交付する、賃金や労働時間などの法令等で定められた労働条件を記載した書類です。正社員やアルバイトなどの名称にかかわらず、全ての従業員が交付対象となります。



 労働条件通知書の運用方法
 労働条件通知書は、雇用契約書の交付で代替ができますが、雇用契約書には法令等上明示することを義務付けられている項目が記載されていなければなりません
 労働条件通知書の交付は、従業員が希望した場合に限って、FAXや電子メール、SNSのメッセージ機能などでも行うこともできますが、書面にするためにプリントアウトができる方法でなければなりません。

 2024年4月からの変更点について
1 就業場所・業務の変更の範囲
働く場所や業務内容だけではなく、将来的に変更の可能性がある範囲を明示する必要があります。人事異動や配置転換をする可能性がある場合には、必ず記載しなければなりません。

2 更新上限の明示(有期契約労働者の場合のみ)
有期契約労働者との労働契約の締結時と更新時に、有期労働契約の通算期間または有期労働契約を更新できる回数に上限がある場合については、その内容の明示が必要になります。
【更新上限の明示の例】
・契約期間は通算4年を上限とする
・契約の更新回数は3回まで など

3 無期転換申込機会の明示(有期契約労働者の場合のみ)
無期転換申込権が発生する更新(※)のたびに、希望をすれば無期労働契約へ変更できる旨について明示する必要があります。

4 無期転換後の労働条件の明示(有期契約労働者の場合のみ)
無期転換申込権が発生する更新(※)のたびに、無期労働契約へ変更した後の労働条件について明示する必要があります。ここで明示する必要のある労働条件は、通常明示する必要のある項目と同様です。
※無期転換申込権が発生する更新とは
更新によって、同一企業との労働契約の通算期間が5年を超えることです。 

以上の4項目はいずれも書面での明示が必要となる項目です。上記のパンフレットやQ&Aも参考にしながら、事前に労働条件通知書ののつくり直しをおすすめいたします。


 『令和5年改正労働基準法施行規則等に係る労働条件明示等に関するQ&A』
https://www.mhlw.go.jp/content/11200000/001156119.pdf

 厚生労働省HP
(ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 雇用・労働 > 労働基準 > 事業主の方へ > 令和6年4月から労働条件明示のルールが改正されます)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_32105.html








健康経営優良法人2024に認定されました!


「明るく働ける職場づくりと労務管理のプロ」
として掲載中!


お問合せはこちらへ
<南相馬事務所>
〒975-0031
 福島県南相馬市原町区
 錦町1丁目131
 TEL:0244-25-4641

<仙台事務所>
〒980-0802
 宮城県仙台市青葉区
 二日町16番1号
 二日町東急ビル4-B
 TEL:022-393-6912

 FAX:050-3510-9140
  ※FAXは両事務所共通
 営業時間:9:00~17:00
(土日祝、全体研修日除く)
メールでのお問合せ

■​顧問先さま専用ページ■​

電子会議室/共有フォルダ管理の利用、各種書式のご提供等行っております。
顧問先様へは月3回のメールマガジンも好評配信中です!




 
 


■経営労務診断のひろば■

社労士による経営労務診断、認証で「人を大切にする企業」をアピールしませんか?

■​各種無料診断ツール■

弊所から無理な勧誘などのご連絡は一切致しませんのでご安心してお試し下さい。
現状確認にぜひどうぞ!

■​就業規則無料診断ツール
貴社の就業規則を5分で無料診断頂けます。


■​助成金診断ツール
貴社にあった使いやすい助成金を無料診断いたします!