作成日:2022/05/25
令和4年度の社会保険「算定基礎届」の記入方法等について
健康保険および厚生年金保険の被保険者および70歳以上被用者の実際の報酬と標準報酬月額との間に大きな差が生じないように、事業主は、7月1日現在で使用している全被保険者の3カ月間(4月〜6月)の報酬月額を算定基礎届により届出し、厚生労働大臣は、この届出内容に基づき毎年1回、標準報酬月額を決定し直します(これを定時決定と言います!)。
令和4年度の算定基礎届(定時決定)事務講習会が会場での実施に代えて、算定基礎届事務説明動画やガイドブックにて公開されています。

令和4年度 算定基礎届事務説明【動画】

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/hokenryo/hoshu/20121017.files/santei.guide.book-r4nendo.pdf
令和4年度の算定基礎届の提出期限は 7月11日(月)です。
6月中旬より順次様式等が送付されますので、速やかに提出いたしましょう!
詳しい算定基礎届の記入方法等については、日本年金機構HPをご参照ください。
(トップページ>お知らせ>大切なお知らせ>大切なお知らせ 2022年>5月>【事業主の皆さまへ】令和4年度の算定基礎届の記入方法等について)
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2022/202205/0520.html