作成日:2021/12/08
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です
厚生労働省では、年末の業務の繁忙等により、ハラスメントが発生しやすいと考えられる12月を「職場のハラスメント撲滅月間」と定め、ハラスメントのない職場環境をつくる気運を盛り上げるため、集中的な広報・啓発活動を実施します。
令和4年4月1日からはパワーハラスメント防止のための雇用管理上の措置義務が中小企業にも適用となります。そのため、「職場のハラスメント撲滅のためのシンポジウム」をオンラインで開催します。2022年4月からの改正労働施策総合推進法の全面施行に向けて、有識者による基調講演やハラスメント防止対策に取り組んでいる中小企業の取組事例を含むパネルディスカッションなどを行います。
【職場のハラスメント対策シンポジウム』

令和3年12月10日(金)13時00分〜15時15分(予定)
会場

オンライン配信


(神奈川県立保健福祉大学大学院 准教授)
講演題目:「職場のハラスメントに関する実態調査の概要、企業に求められる今後の対策について」

「カスタマーハラスメント、リモートワークにおけるハラスメント」
出演:劇団一の会
解説:原 昌登氏 (成蹊大学法学部 教授)

「2022年4月からの改正労働施策総合推進法の全面施行に向けた中小企業における取組の推進について」
ファシリテーター:柳原 里枝子氏 (株式会社ハートセラピー 代表取締役)
解説:今津 幸子氏(弁護士 アンダーソン・毛利・友常法律事務所外国法人共同事業パートナー)
パネリスト:福田 力也氏 (株式会社フクダ産業 代表取締役社長)
パネリスト:名田 二朗氏 (株式会社ホテルおかだ 総務部総務課長)

以下の応募フォームにてお申込みください。参加は無料です。
▼詳しくは、厚生労働省HPごご参照ください。
(ホーム > 報道・広報 > 報道発表資料 > 2021年11月 > 12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_22307.html
▼弊所HPの旬の特集もご覧下さい!
https://www.hamadori.biz/season_contents.html